海外旅行保険にお金をかけて入らなくても、年会費無料のクレジットカードを上手に活用すれば大丈夫。海外旅行保険の内容とコスパで厳選した、おすすめのクレジットカードをご紹介します。
海外は医療費が高いから、カード付帯の海外旅行保険じゃ足りないって聞いたけど…?
その答えは、半分は正解、半分はウソです。
海外では確かに、日本では考えられないほど医療費が高い国が多くあります。特に高額になった事例をご紹介しましょう。
盲腸手術の治療費 (総費用) |
骨折の治療費 (橈骨末端閉鎖性) |
|
---|---|---|
ハワイ | 256万円 | 4.6万円 |
ローマ | 122万 | 16.7万円 |
これだけ高いからこそ、海外旅行保険は何よりも「ケガ・病気の治療費の補償額」が大切と言えるわけです。(傷害死亡・後遺障害の補償額が高額で目立ちますが、あまり重要ではありません)
旅行会社の方は「カードの保険は補償額が低いので安心できない」とよく言いますが、それは保険契約してもらうためのセールストーク。すべてのカードには当てはまりません。
クレジットカード付帯の保険は不十分なものも多いのは確かです。ですが、かしこく活用すれば、クレジットカードだけでも十分な補償額を実現できるのです。
カードの保険は治療費の補償額を合算できる
クレジットカードの海外旅行保険では、複数のカードを持っている場合、治療費用の補償額を合算できるという特長があります。(携行品損害や救援者費用も合算されます)
つまり海外旅行保険が自動付帯するカードを複数枚持っておけば補償額が上乗せされ、充実した保険内容にできるということです。
たくさん持っておくほど安心ということになりますが、とはいえ10枚も20枚もカードを持つのは面倒です。
そこで、当サイトでは以下の情報をもとに、「治療費の補償額200万円」を実現できば海外旅行保険は十分と結論づけました。
- 大手旅行会社JTBが高額事故として公表しているのは、治療費用と救援者費用を合わせて300万円を超えたケース。
- 旅行者の統計(法務局)から試算すると、65歳未満なら300万円を超える確率は、約3万回の旅行で1回。
- 救援者費用だけで100万円以上かかるケースも多いため、実際は約3万回の旅行で1回よりもずっと低い確率。
年会費無料で海外旅行保険が充実したカードがある
クレジットカードの保険は、そもそも付いていなかったり、付いていても治療費の補償額が低いもの、旅行のツアー代金を支払わないと有効にならないものなど、さまざまです。
その中でも、年会費無料でも十分な補償額が付いているものがいくつかあります。
- 持っているだけで保険が適用される(保険が自動付帯)
- 治療費の補償額が200万円以上
- 年会費が無料
という条件をすべて満たす、貴重なクレジットカードがこの1枚です。
2,000円分プレゼント中!(今だけ) エポスカード |
|
---|---|
![]() |
|
特徴 | |
海外旅行保険の傷害治療補償額は、REXカードと同じ200万円。救援者費用補償は少なめだが、疾病治療は270万円もある。 | |
年会費 | 付帯 |
無料 | 自動付帯 |
治療費用 | 救援者費用 |
疾病270万円・傷害200万円 | 100万円 |
25歳以下の方なら年会費無料になる、さらにおすすめのカードもあります。
最大7,000円分プレゼント中(今だけ) セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス |
|
---|---|
![]() |
|
特徴 | |
25歳以下の方なら最適。3000円かかる年会費が26歳まで無料キャンペーン中。治療費はゴールド並みで、空港からの手荷物無料宅配もうれしい。 | |
年会費 | 付帯 |
3000円(初年度無料) | 自動付帯 |
治療費用 | 救援者費用 |
300万円 | 200万円 |
どちらか1枚を持っていれば、治療費の補償額は200万円以上を達成できます。
クレジットカードの保険は、持っている間に何回旅行に行ってもずっと有効です(一度の旅行で90日間まで)。
海外旅行保険料を大幅に節約できるので、海外旅行する人はぜひクレジットカードを有効活用しましょう。
1枚で家族全員が補償される初年度無料のゴールドカードも
ゴールドカードやプラチナカードの一部には、配偶者や子供の分まで保険が適用される「家族特約」が付いています。
1枚持っておくだけで家族全員が補償され、まさに海外旅行保険いらずになるのはとても便利です。
手荷物無料宅配や空港ラウンジ利用といった特典も満載の分、年会費がかかるのは仕方がありませんよね。
ですが、初年度無料というお得なゴールドカードもあります。
最大7,000円分プレゼント中(今だけ) セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス |
|
---|---|
![]() |
|
特徴 | |
本人はもちろん、家族・子供の治療費300万円という万全の補償額。さらに、空港からのスーツケース無料宅配特典(本来は2300円以上)がとても便利。 空港ラウンジも使えるなど、主要な特典を格安の年会費ですべて網羅したオールマイティな一枚です。 |
|
年会費 | 付帯 |
10,000円(初年度無料) | 自動付帯 |
治療費用(家族) | 治療費用(本人) |
300万円 | 300万円 |
その他の特典 | |
●手荷物遅延補償 ●航空機遅延補償 ●空港からの手荷物無料宅配 ●ショッピング保険 |
セゾンゴールドアメックスは家族の補償が充実しているので、家族旅行の保険に一番おすすめできるカードです。
本人から配偶者、子供まで治療費は全員300万円という十分な治療費の補償額を一度に実現できます。
年会費2万円のプラチナカードでも、ここまでの補償額のカードはほぼありません。
2年目からは10,000円(税別)の年会費がかかりますが、それでも家族全員の海外旅行保険料と比べて考えると、数年に一度海外旅行するだけで十分の元が取れます。
自分だけ、夫婦だけならそれぞれが年会費無料のカードを2枚ずつ持てば補償額は十分ですし、子供の分はゴールドカードの家族特約で対応できます。
保険が充実した「エポスカード」「セゾンゴールドアメックス」などのクレジットカードを持っておけば、保険料をぐっと節約できます。
さらに、わざわざ保険に加入する手続きがいらなくなるというメリットもあります。
ぜひクレジットカードの保険を有効活用して、海外旅行をお得に楽しんでください。